収入を在宅で伸ばしたくありませんか?

 

 

今やZOOMをビジネスで活用するのは当たり前!

 

だからこそ、ZOOMを活用して商品販売を行いたいのだけれど、色々と心配が…。

 

このような心配を抱えていませんか?

 

✅ ZOOMを主催者側で使用したことなく不安

✅ 個人でインターネットで収入を増やしたいけ

   ど進め方がわからない

✅ 集客の仕方がわからない

✅ 集客に苦戦していて商品販売につながらない

✅ 商品成約までの流れがわからない

✅ セミナー準備がめんどくさいと思ってしまう

✅ 話し方に不安があり商品説明に自信がない

✅ オンラインだと相手の方と距離感がある

✅ 話をしていても相手の方の集中力が続かない

✅ ZOOMセミナーの開催方法がわからない

✅ ZOOMセミナーの進め方に不安がある

✅ ZOOMセミナーの案内ページの作成が不安

 

オンラインでのやり取りをすることが日常的になってきています。

 

ZOOMを活用してビジネスを行うことも普通に行われる世の中になりました。

 

しかし、いざZOOMを主催者として活用していくとなると、不安が先行してしまう方もいらっしゃいます

 

このレッスンを受講することで、ZOOMを活用することへの不安がなくなります。

 

そして、商品販売までの大切なポイントをマスターすることができます。

 

申し遅れました。私、オンライン起業コンサルタントの飯村と申します。

 

 

 

★ZOOMで商品販売できるようになる!!

            特別レッスンの概要★

 

 Point1  ZOOMセミナーの作り方の秘訣

 

 

ZOOMでのセミナーを作る上で、欠かすことのできない大切なポイントがあります。

 

セミナーに魅力を感じてもらい、商品成約につなげるには、「構成」と「見せ方」の二つの切り口がポイントです。

 

セミナーを開催する上で踏まえなければいけない最も大事なポイントがあります。

 

それは、「商品販売につながる内容」であることです。最終的なゴールがぶれてしまうと、当然うまくいきません。

 

この大前提を踏まえた上で、「どう見せていくか」ということを考えることが大切です。

 

内容が良かったとしても、ご参加いただいている方に、魅力的に映っていなければ、商品販売にはつながりません。

 

当日詳しくお伝えしていきます。

 

Point2  引き込まれる!ZOOMでの効果的演出方法

 

 

ZOOMでセミナーを行う際にも、個別面談を行う際にも、相手の方に集中していただき、魅力を感じてもらうことが大切になります。

 

そのためには「話し方」や、ちょっとした工夫が大事になります。

 

特に、画面越しで話をするのは、対面で話をする以上に伝わりづらいものです

 

受講者も、対面でセミナーを受けているよりも、画面越しにセミナーを受けている方が、疲労が溜まるスピードが速いです。

 

ZOOMの画面を通して、「なんか惹きつけられる」「魅力がある」と思ってもらえる一工夫があれば、この課題を克服してくれます。

 

この単元では、セミナーや個別面談を通して、あなたに魅力を感じてしまうポイントを学んでいきます。

 

 

Point3  ZOOMでの商品販売3つのポイント

 

 

ZOOMで商品販売するためには、ZOOMの特性を理解した上で、コツを押さえることが大事です。

 

「ZOOMの機能」「提案の前にするべきこと」「提案で大事なこと」という3つの切り口から学んでいきます。

 

ZOOMの機能では、最低限押さえておかなければいけない機能の確認と、使用すると効果的な印象を与える機能について学んでいきます。

 

提案前と提案時には、意識して事前に取り組んでおくべきことと、大事な考え方を押さえておくことがポイントです。

 

特に、提案時には、商品成約につながる大事な流れがあります

 

ここで重要ポイントを押さえることが、商品販売への近道となります。

 

 

Point4 個人面談へ繋がるための5つの秘訣

 

商品の提案は、セミナーとは別途に個人面談を開催して提案するのがおすすめです。

 

セミナーの後半で、個人面談のご案内をしますが、ここで多くの参加者に、次お会いする約束を取り付けることが必要になります

 

「良いセミナーだったな」と思ってもらえたとしても、個別面談に来てくれるとは限りません。

 

この単元では、個人面談に来ていただくために必要な「考え方」と「具体的な方法」を、5つの切り口から学んでいきます。

 

 

Point5 やってはいけない!ZOOM活用の注意点

 

 

ZOOMを活用していく際に、やってはいけない注意点があります。

 

実はこれを知らずに、上手くいかないことがあるのです。

 

対面と異なり、受講者は、基本画面に向かって一人で参加しております

 

進行に気をつけていかないと、この「一人で参加している」という意識が強まり、途中で離脱してしまったり、無関係な事をしだす方が出てしまうことがあります。

 

ZOOMセミナー、ZOOM面談を行う時に、気をつけなければいけない落とし穴についてマスターできます。

 

 

Point6  見落としがち!成約までの落とし穴

 

 

商品を販売するまでで、最も大切にしなければいけないことは何でしょうか?

 

集客を順調に進めていく」「セミナーの内容を良いものにしてく」「クロージングの力を上げる」

 

もちろん、これらは全て大切なことです。

 

実は、今上げた3つを行っていく上では、全てにおいて「ある事」が共通して大切になってきます。

 

「とにかく集客を頑張らなければ」「クロージングの力が弱くてなかなか決まらない」

 

これらはよくある悩みです。

 

かつての私もそうでしたが、これらの悩みに陥っている時、「ある事」が失われている事が多いです。

 

商品販売までで最も大切な「ある事」とは何なのか?

 

そしてそれはなぜ最も大切なのか、ということについてマスターすることができます。

 

 

 

ご参加された方に特別なプレゼントを用意しました

 

★特典① 

「ビジネスを円滑に進めるコツ」

 

ビジネスの成果を大きく左右する、「行動」を継続的に行っていくためのポイントと、「目標」の立て方についてまとめています。

 

「行動しなければいけないのはわかっているけど…」時間がない、やる気が出ない、等の理由で前に進まない。

 

このような悩みがある時、手にとって見ていただくと役に立つ内容です。

 

 

 

★特典② 

「好きなことや特技を商品にする上での考え方

 

商品を作っていく上で、大切にするべき考え方について5つのポイントをまとめています。

 

内容の見出しは以下の通りです。

 

1.ターゲットを決める

2.市場規模をリサーチする

3.相手の方の役に立つ商品である

4.商品をパッケージ化する

5.値段以上の価値を提供する

 

★特典③

心が前向きになって前進できるようになる8つの

ポイント

 

ビジネスを行っていく中で、不安になった時に大切にすると良い考え方・行動についてまとめています。

 

1.深呼吸する

2.全ては成功への過程であると信じる

3.活動を継続する

4.運動をする

5.過去の成功体験を思い出す

6.環境を見直す

7.上を向いて歩く

8.「できる」と何回も唱える

 

 

ZOOMセミナーでの失敗体験から得たこと

 

 

私は、現在ZOOMを活用した起業家向けの商品販売コンサルタントとして活動をしておりますが、その傍らで、教員・塾講師向けのコンサルタントもしています。

 

新型コロナウイルスが流行してから、私の活動は激変しました。

 

コロナ流行前までは、対面形式でセミナーを開催し、その後個別面談を開催し商品販売をしていました。

 

しかし、コロナの影響で、対面式では集客することが難しくなってしまい、開催できなくなってしまいました

 

そこで、対面式からZOOMに切り替えて、セミナー開催を行い、個別面談もZOOMで行うようになりました。

 

しかし、開始当初はなかなか上手く進まなかったのです

 

ZOOMでセミナーを開催した第一回、思いのほか人数が集まりました。

 

対面式の時では、参加者が一番多い時で15名程度でした。

 

しかし、ZOOM開催の初回は、30名以上の申し込みがあり、参加者は20名でした。

 

これは予想外でした。

 

「実はZOOMは集客しやすく、こちらの方が軌道に乗るのかもしれない」そのように一瞬思いました。

 

しかし、いざセミナーで行うと様々な問題が発生しました。

 

ワークに入ると参加しない人が出たり、顔出しをお願いしても対応してくれない、途中離脱する人が出たり…。

 

管理するのが難しく、個別面談へ進んだ方も1人でした。

 

全く上手く動かすことができなかったのです。

 

対面とZOOMでは同じような取り組み方では上手くいかない、ということを痛感したのです。

 

その後、ZOOMセミナーの開催回数を増やし、何度も試行錯誤しながら、改善を図っていきました。

 

その結果、ZOOMで安定的に集客ができ、毎月コンスタントに30万~60万の売り上げが出るようになりました。

 

今回のレッスンでは、ZOOMを活用して商品販売をしていく方法について学ぶことができます。

 

 

ZOOM商品販売までのメソッドを確立しました

 

 

ZOOMで商品が販売できるようになってから、気づいたことがあります。

 

「多くの人達が、私と同じように商品販売で悩んでいるのではないか」ということです。

 

そこで、ZOOMの活用方法や商品販売までのプロセスについての学びを深め、商品販売メソッドを確立しました。

 

私は、元学習塾で働いてきて、ひきつける授業のコツを沢山心得ています。

 

そこでの経験を元に、「ひきつけるZOOMセミナーの開催」に必要なポイントをお伝えすることができます。

 

ZOOMセミナーでは、「いかにひきつけられるか」ということは大きなポイントになります。

 

当然、セミナーを受けている時に、担当講師であるあなたの発する言葉や、進行、見せるスライド等に感銘を受ければ、成約にも近づきます。

 

 

活動の悩みから前進するきっかけ

 

 

私自身、起業してから活動に悩むことは幾度となくあり、その都度様々なことを学んできました。

 

ビジネス書もたくさん読み、成功されている方の講演を聞きにいったりと、成功者の考え方も学んできました。

 

特に、ZOOMセミナーを開催しはじめた時は、大変苦労しました。

 

思うように進まず、商品がどうしても売れず、15回連続でお断りを受けました。

 

しかし、ある事をきっかけとして、成果が出て、その後も売れるようになりました。

 

それは、思考の切り替えです。

 

人は、少し考え方を変えるだけで、大きな成果を出してしまうことがあります。

 

「商品を売らなきゃ」と焦れば焦るほど、空回りしていました。

 

ある本を読んでいて気づかされたことが、「相手の未来に関心を持つ」ことが大切ということです。

 

「この人はこの先、どのような未来をつかみ取りたいのか」

 

目の前の商品を販売する、という事よりも、「相手の方が理想とする未来に向けて、自分ができることは何か」ということです。

 

その理想を叶えるために、自分の商品があることに気づかされ、そこからスムーズに進むようになりました。

 

ZOOMを活用して商品販売にまでつなげるには、ZOOM特有の大切な思考パターンを理解することも大切です。

 

ここでも「思考の切り替え」がポイントになります。

 

ZOOMでの経験や活用が上手く進んでいない場合は、その切り替えポイントを知ることが大事です。

 

今回のセミナーでは、その切り替えポイントを学んでいきます。

 

今まで大切にしてきたこと

 

 

私は、以前は学習塾で働いていました。学習塾では、数多くの生徒や保護者と関わってきました。

 

また、教室長という講師を指導する立場にもいたので、多くの講師とも関わってきました。

 

その中で、大事にしてきたことは、起業した今でもとても役立っています。

 

「諦めずに、信じること」

 

このことの大切さと威力を、様々な場面で学んできました。

 

ある年の冬、とある中学1年生が入塾しました。

 

開口一番言い放ったことが、「俺は高校なんか行かない!」でした。とにかく、勉強が大嫌いな子でした。

 

小学校3年生から、全く漢字練習をしてこなかった位、勉強が嫌いな子でした。

 

しかし、ある事をきっかけに、みるみると勉強をするようになり、成績が急浮上したことがあります。

 

塾に入った時の国語の定期テストの点数が、8点だったのが、2か月後のテストで55点まであがりました。

 

なぜ、そのような事が起きたのか。

 

「諦めずに、信じる事」これが原点だと思っています。

 

「例え今、厳しい状況だとしても諦めずにアプローチしていけば、絶対に変わる」

 

どうしたらやる気を出して、勉強するようになるか。

 

考え抜いてその子と関わってきたからこそ、変わったのがと思っています。

 

「どういう言葉をかければやる気があがるのか」

「どういう指導が状況を打破できるのか」

 

一日も忘れずに、考え、継続してきました。

 

「相手を本気で信じる」ことができれば、その気持ちは確実に伝わっていきます。

 

あなたならできる!絶対大丈夫!

 

 

「あなたならできる!絶対大丈夫!」

私は指導する場面では、この言葉を大切にしています。

 

それは、強い言葉から、現状が変わっていくことを知っているからです

 

そして、相手を信じることは、大きなパワーを生み出す事を経験してきたからです

 

これから新たな道へ進むにあたって、不安があるかもしれません。

 

「もしも上手くいかなかったらどうしよう」

「本当に商品は売れるのだろうか」

 

こんなことで悩むことがあったら、このことを伝えたいです。

 

「信じることから人生が変わる」

 

まずは、自分の可能性を信じることからスタートです。

 

 

幸せな未来に向けてスタートしましょう!

 

 

ZOOMを活用して、商品を販売することができるようになれば、その先にあるものは何でしょうか。

 

「売上を確保でき、やりたい夢がかなう」

「自分の本当にやりたいビジネスができる」

 

それぞれ色々な想いがあると思います。

 

商品が販売できることにより、理想とする未来に近づくことができます。

 

私は、長く教育業界で働き、人をサポートする仕事をしてきました。

 

サポートしていく中で、色々なことに気づき成長していく姿を見る時が、何よりも幸せな瞬間です。

 

一人でも多くの悩める方を救えればと思い、活動しています。

 

今回、このセミナーにお越しいただければ、あなたの理想とする未来に1歩近づくことができます。

 

あなたのご参加をお待ちしています。

 

 

 

壁を乗り越えるきっかけ

 

 

「いったい何なんだ…。なぜこんな目に合わなければいけないんだ…」

 

私が独立を目指すきっかけになったのは、以前働いていた学習塾での人事発令がきっかけでした。

 

希望する部署に行くことがずっと叶わなかった上に、どうしても納得いかない内容。

 

「成果は出してきたのに、こんな仕打ちをうけるなんて…」

 

サラリーマンとして働くことに限界を感じ、独立して自分の力で生きていくことを考え始めました。

 

当時は、独立して働くといっても、まだぼんやりとしていました。

 

そもそも、どうやって独立したらいいのかもわからず、

ひたすら情報収集に走る毎日。

 

その中で、独立して成功されている、ある方との出会いがありました。

 

その方の開催しているイベントに参加し、直観的に、この方に学ぶことが自分の人生を切り開くと感じたのです。

 

予想通り、私の人生は大きく変化しました。

 

オリジナル商品が完成し、セミナー開催、商品販売まで一気に進み、会社をやめて独立することができました。

 

しかし、独立してから順調に進んでいったのかというと決してそんなことはありませんでした

 

面談で話を進めても、なかなか成約に至らず。来る日も来る日も断られ続けました。

 

今回は決まりそうと思った1件がお断りを受けたり、成約になっても、後日キャンセルになったりといった事が

続きました。

 

「なぜ決まらないのだろう…」

 

悩み続けました。

 

貯金もどんどん減っていき、焦りが募っていく毎日を送っていたある日のことです。

 

ある方の話を聞き、物事の考え方が変わりました。

 

すると、成約が決まり、その後も続いて決まるようになりました。

 

 

 

 

人の人生は、ある出会いをきっかけに、大きく変わっていくことがあります。

 

 

振り返ってみれば、「出会い」は私にとって様々なところでターニングポイントになっています。

 

成績を短期間で急浮上させた生徒との出会いを通して、「人の可能性を信じることが大事」ということを学びました。

 

独立してからコンサルで関わった方々との出会いを通して、多くの成長を実感でき、「自分は独立してもやっていけるんだ」と自信が持てるようになりました。

 

 

では、良き出会いを掴むためにはどうすればいいのか。

私が意識してきたのが、「活動を継続する」です。

 

活動を継続していると、どこかのタイミングで、良き出会いと巡り合います。

 

逆に、活動をすぐに諦めてしまっては、良き出会いとも巡り合う可能性が低くなってしまうのです。

 

自分が「この道でやっていきたい!」と思ったら、とことん動いてみる。

 

大きく成績が伸びた生徒の時も、常に多くの子達と本気で向き合い続けてきたからこそ、巡り合ったものでした。

 

独立してからの大きな出会いも、全て活動をとことん行う中でつかみ取ったものです。

 

あなたにも、これからの人生に大きな影響を与える、良い出会いが起こります。

 

今、このページを読んでいるということは、ご自身の理想とする新しい世界に飛びだっている最中です。

 

レッスンへのご参加は、出会いを信じて一歩踏み出してみてください。

 

セミナーであなたとお会いできることを楽しみにしています。

 

                           飯村  大輔

 

 

2021 Copyright  飯村 大輔   All Rights Reserved  |特定商取引法| プライバシーポリシー|